「どんなときもWiFiを解約するときは違約金について知りたい」という方は多いと思います。
どんなときもWiFiを解約するときは違約金がかかります。
ただ、「いつでも解約サポート」を利用すれば解約金0円で解約が可能です。
この記事ではどんなときもWiFiを解約するときの違約金について解説します。
どんなときもWiFiを解約する手順
解約手数料
どんなときもWiFiは2年ごとの自動更新です。更新月以外は解約手数料がかかります。
- 0〜12ヶ月:19,000円(税抜)
- 13〜24ヶ月:14,000円(税抜)
- 25ヶ月目:0円
- 26ヶ月〜:9,500円
例:2019年9月に契約した場合、2021年10月が25ヶ月目で手数料が0円になります。
「契約した次の月の2年後」というように覚えておきましょう。

解約方法
1. カスタマセンターに連絡する
解約をする場合は、25日まで(25日が日曜日の場合、翌日月曜日まで)に連絡します。
- カスタマーセンター:0120-048-277
- 受付時間11:00〜18:00(月~土 / 年末年始は除く)
※26日以降は翌月末の解約になります。
解約手続き後も、月末まで利用できます。
2. 端末を返却する
解約月の翌月5日までに指定の宛先までに「端末一式」(本体/USBケーブル/取扱説明書/個装箱を返却します(送料はお客様負担です)。
返却期限までに返却がない場合、返却時に欠品や故障がある場合、機器損害金として18,000円が請求される場合があるので注意しましょう。
初期解約
初期解約は、商品受取日から8日以内に連絡&発送が必要です。
- 商品受取日から8日以内にカスタマーセンターに連絡する(0120-048-277)。
- 商品受取日から8日以内に端末一式の発送をする。
※初期契約の場合も、事務手数料3,000円(税抜)がかかります。
どんなときもWiFiの「いつでも解約サポート」で違約金が0円になる!

どんなときもWiFiには「いつでも解約サポート」というサービスがあります。
これは、どんなときもWiFiの違約金なしで他のサービスに乗り換えができるというものです。
「いつでも解約サポート」3つのポイント
「いつでも解約サポート」には3つのポイントがあります。
- 違約金なしで乗り換え可能
- 契約後いつでも申し込みできる
- あなたにぴったりの回線を提案してもらえる
違約金なしで乗り換えできるというのは心強いですね。
「いつでも解約サポート」の注意点
ただし、以下の点に注意しましょう。
- どんなときもWiFi経由で別のサービスに申し込む必要がある
- 利用後、1年間は再度適用できない
- 初期費用の3,000円はかかる
初期費用(事務手数料)の3,000円はかかりますが、違約金(最大18,000円)がかからないので、安心して利用できます。
「いつでも解約サポート」利用の流れ
「いつでも解約サポート」の利用の流れについて解説します。
- 電話する(0120-048-277)
- 乗り換え手続き
- どんなときもWiFiの解約
どんなときもWiFiの特徴
「どんなときもWiFi」は、データ容量無制限のモバイルWi-Fiです。
どんなときもWiFiには5つの特徴があります。
- データ容量無制限:通信制限なし
- 広いエリアでどこでも使える:トリプルキャリア
- 料金プランはシンプルなプラン:3,480円/月
- 海外利用もこれ1台:電源ONにするだけ
- 最短即日発送:平日13時、土曜11時までで即日発送
どんなときもWiFiの利用の流れ
どんなときもWiFiは4ステップで利用できます。
- 申し込み
- 受け取り(自宅 or 店舗)
- 端末の設定
- 利用開始
どんなときもWiFiの「お申込みフォーム」から申し込みます。
端末が届いたら、同封の設定ガイドに沿って設定すれば完了です。
どんなときもWiFiの基本情報
会社名 | 株式会社ALL CONNECT |
回線種別 | docomo LTE au LTE softbank LTE |
利用制限 | なし |
契約期間 | 2年 |
料金 | 3,480円 |
初期費用 | 3,000円(事務手数料) |
解約金 | ・0〜12ヶ月:19,000円 ・13〜24ヶ月:14,000円 ・25ヶ月目:0円 ・26ヶ月〜:9,500円 |
支払い方法 | ・クレジットカード ・口座振替 |