前回、「どんなときもWiFi」を実際に契約したときの申し込みの流れを紹介しました。
どんなときもWiFiは平日13時、土曜11時までの受付で即日発送されます(めっちゃ早い)。
今回はどんなときもWiFiの体験談として「開封編」をお届けします。
どんなときもWiFiの開封

どんなときもWiFiが届きました(当日発送で翌日に届きました)。

ダンボールを開けると緩衝材が入っていました。

契約書です。

契約書をどかすと、いよいよ「どんなときもWiFi」がお目見えしました。

箱から取り出しました(神々しい!)。

箱を開けたところです。付属品は「MicroUSBケーブル」と「ストラップ」です。
(ストラップ使わないなあ……)
どんなときもWiFiのD1の大きさ

どんなときもWiFiとiPhoneXSの大きさを比較したものです。
- どんなときもWiFi:高さ127 x 幅65.7 x 厚さ14.2 mm 重量151g
- iPhoneXS:高さ143.6 x 幅70.9 x 厚さ7.7 mm 重量174g
一回り小さい感じがしますね。

厚さはあまり変わらないかなと思いましたが、数字だけで見ると、
- どんなときもWiFi:14.2mm
- iPhoneXS:7.7mm
倍くらい違いました(といっても約7mmです)。
どんなときもWiFiに付属しているMicroUSBケーブル

どんなときもWiFiにはMicroUSBケーブルが付属しています。
一緒に映っているのはストラップです。

MicroUSBなので、主にAndroidスマホとかの端子と同じですね。

MicroUSBの長さは30cmほどです。
どんなときもWiFiのポートはUSB2.0

どんなときもWiFiのUSBポートは、USB2.0です。
画像のように本体の下部に付いています。

どんなときもWiFiを充電している様子です。
本体に「電池」のアイコンが付きます。
それでは、いよいよどんなときもWiFiを設定してみましょう。